今回は最近とてもハマっているフューチャーハウス界の新星RetroVision(レトロビジョン)について語りたいと思います!
新宿歌舞伎町にオープンした「WARP SHINJUKU」になんと2018年12月22日(土)に出演が決定しています!
今ノリに乗っているRetroVisionを知らない人はこの記事を読んでチェックしておきましょう。
【今月!12/22(Sat) Dropgun&RetoroVision [Day Event]】
フューチャーハウスの最注目「Dropgun(@dropgunmusic)」、「RetroVision(@RetroVisionFR)」がWARPのDAY EVENTに登場!https://t.co/ld2T6JLOt4#dropgun #retrovision #futurehouse #WARP新宿 #ワープ新宿 #新宿 #歌舞伎町 #nightclub pic.twitter.com/B1Yjw7PdUy
— WARP SHINJUKU (@WARP_SHINJUKU) 2018年12月4日
目次
RetroVision(レトロビジョン)とは

RetroVisionはフランス出身のDJ兼プロデューサーになります!
21歳にして彼の音楽はDavid Guetta(デヴィッド・ゲッタ)、Afrojack(アフロジャック)、Galantis(ギャランティス)、Steve Aoki(スティーヴ・アオキ)、Don Diablo(ドン・ディアブロ)など多くの大物DJからサポートされています!
彼の人気はイギリスのレコードレーベルNoCopyrightSounds通称NCSを通してリリースされた「Puzzle」がyoutube上で今なお2000万回以上再生され、人気となっています!
NCSといえばAlan Walker(アラン・ウォーカー)が有名ですが、RetroVisionも今後さらに人気が出てくると個人的に思っています!
RetroVisionのおすすめ曲6選!

さっそく彼のおすすめ曲を6曲紹介したいと思います!
RetroVision – Waves
ドロップ前の「Break it, break it, break it down」からのメロディーが最高に盛り上がる曲となっております!個人的にRetroVisionを知った曲にもなりますのでおすすめです!
Retrovision – Get Down
Tiësto(ティエスト)のレーベルMusical Freedomからリリースされた曲になります!
Alan WalkerもライブでこちらのRetrovisionの曲を使うほど彼の代表曲となる曲とも言えるでしょう。
RetroVision – Bring The Beat Back
Don Diablo(ドン ディアブロ)のレーベル HEXAGONからリリースされたこちらの曲、ドロップの低音がとてもクセになります!
ビルドアップからの「Bring The Beat Back」が最高にかっこいいです!Don Diabloもライブでこちらの曲をかけていますが本当にかっこいいのでおすすめです!
DROP 1,2 or 3? Which one is your favourite!? We just dropped 3 SICK tracks on a special @RetroVisionFR EP 🔥 Out now on HEXAGON: https://t.co/Af9mzV32Jx pic.twitter.com/X0grkjHZib
— Don Diablo (@DonDiablo) 2018年12月3日
RetroVision – Found You
この「Found You」と「Bring The Beat Back」は最近リリースされたRetroVisionのEPに収録されている曲となります!
Kygo(カイゴ)の “KIDS IN LOVE TOUR”で来日したDon Diabloが流してたこちらの曲!ドロップのヴォーカルチョップの音源がすごく好きです。
RetroVision – Get Up
にわかブログ11月のおすすめ曲セレクションでも紹介したこちらの曲!イントロの部分で1979年のChicagoの曲「Street Player」のサンプリングを使用していてそれが今風な曲となりとてもかっこいいです!
We want to jump up & down when @DonDiablo drops @RetroVisionFR‘s ‘Get Up’! https://t.co/yY1J8WAIL0 pic.twitter.com/dMCiFTqyir
— Spinnin’ Records (@SpinninRecords) 2018年12月12日
RetroVision × Raven & Kreyn – Nobody Else
シカゴ出身の歌手Loleatta Holloway(ロリータ・ハラウェイ)のLove Sensationを使用した曲になっています!こちらの曲もドロップ部分のヴォーカルチョップの音源が非常にいい感じに仕上がっています!
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はフューチャーハウス界の新星RetroVisionのおすすめ曲6選を紹介いたしました!
まだまだこれからが楽しみなプロデューサーであることは間違い無いので今後の活躍に注目していきましょう。では!
コメントを残す