こんにちわ。管理人のにわか(@EDMniwaka)です。
今回は2020年度最新の抑えておくべきEDMアーティスト、DJについて紹介していきたいと思います!
①膨大な曲の中から優先して聴くべき曲がわかるようになる
②まだ出会えていない素晴らしい曲に出会うことができる
③友達にもおすすめすることができる
④これから注目しておくDJを知ることができる
などの観点から記事を作成していきたいと思います!
それでは、早速紹介していきたいと思います!
目次
- Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)
- The Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ)
- ZEDD(ゼッド)
- DJ Snake(DJ スネーク)
- Marshmello(マシュメロ)
- Don Diablo(ドン・ディアブロ)
- Kygo(カイゴ)
- Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)
- Tiësto(ティエスト)
- Afrojack(アフロジャック)
- Hardwell(ハードウェル)
- Alesso(アレッソ)
- Alan Walker(アラン・ウォーカー)
- Yellow Claw(イエロー・クロウ)
- David Guetta (デヴィッド・ゲッタ)
- Skrillex(スクリレックス)
- Jonas Blue(ジョナス・ブルー)
- Steve Aoki(スティーブ・アオキ)
- Galantis(ギャランティス)
- RetroVision(レトロビジョン)
- Lost Kings(ロストキングス)
- Gryffin(グリフィン)
- まとめ
Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)

まずはこのオランダ出身の若き天才DJ、Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)になります!
Martin Garrixは1年に1度行われるDJのランキング「DJ MAG TOP 100 DJs」で2016・2017・2018年と3年連続1位に輝いた功績を持っています!
Martin Garrixの代表曲
Martin Garrixと言えばデビューした当初爆発的に人気がでた「Tremor」と今ではこのDua Lipa(デュア・リパ)とコラボした「Scared To Be Lonely」が彼の代表曲となっています!
この曲はYouTube上での再生回数5億回再生となっています!
The Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ)

次に紹介するDJはアメリカ出身のデュオDJ、The Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ)になります!
日本でも爆発的人気のあるThe Chainsmokersですが、音楽業界での功績を称えるグラミー賞の受賞経験もある程世界的なアーティストになります!
The Chainsmokersの代表曲
さすがにEDM好きな人なら知らない人はいないとも言える程大ヒットソング「Closer」になります!
YouTubeでの再生回数24億回再生とモンスターソングとなっています!
ZEDD(ゼッド)

次に紹介するのがロシア出身ドイツ育ちのZEDD(ゼッド)になります!
グラミー賞を受賞した経験や、Ariana Grande(アリアナ・グランデ)の大ヒット曲「Break Free」にフィーチャーされたこととしても有名なアーティストとなります!
ZEDDの代表曲
Maren Morris(マレン・モリス)とGrey(グレイ)と コラボした「The Middle」になります!
Alessia Cara(アレッシア・カーラ)とコラボした「Stay」も代表する曲として挙げられますが、何と言ってもグラミー賞を受賞した 「The Middle」が近年の彼の代表曲です!
DJ Snake(DJ スネーク)

フランスのパリ出身のDJ Snake(DJ スネーク)になります!
DJ SnakeはLady Gaga(レディー・ガガ)の「Born This Way」をプロデュースしたことでその才能が世間に知れ渡りました!
DJ Snakeの代表曲
DJ Snakeの近年の代表曲と言えばこちらの曲!
Selena Gomez(セレーナ・ゴメス)、Cardi B(カーディ・ビー)、 Ozuna(オズナ)の3人のアーティストをフューチャーした「Taki Taki」になります!
これだけの人気アーティストをフューチャーした曲ともあり、2018年の一番のヒットソングとなっております。
Marshmello(マシュメロ)

アメリカ出身のDJ、Marshmello(マシュメロ)になります!
Marshmelloはマシュマロをモチーフにしたマスクを被り素顔を一切明かさない色々と謎が多いDJになります!
数々の大物アーティストのコラボはもちろん、最近では自身が運営するYouTubeチャンネルでゲーム実況や料理動画などをアップロードしているマルチタスクなDJになります!

Marshmelloの代表曲
Marshmelloの代表曲と言えばこちら!
Marshmelloらしさ全開の曲「Alone」になります、YouTubeでの再生回数は15億回再生となっております。
Don Diablo(ドン・ディアブロ)

オランダ出身のDJ Don Diablo(ドン・ディアブロ)になります!
彼の音楽の特徴と言えば、ディープでエモーショナルな要素の強いフューチャーハウスというジャンルになります!
Ed Sheeran(エド・シーラン)やRihanna(リアーナ)といったポップシーンでもリミックスを提供し人気を得てきたDJです!
Don Diabloの代表曲
Don Diabloが自身のレーベル「HEXAGON」からリリースした「Save A Little Love」になります!
Don Diabloらしい音楽とユニークなミュージックビデオが特徴でライブやフェスなどでみんなで合唱する程の代表曲となっています!

Kygo(カイゴ)

ノルウェー出身のDJ Kygo(カイゴ)になります!
彼の音楽の特徴と言えば、美しいサウンドでまさに南国を思わせる様な曲調「トロピカル・ハウス」になります!
リオ・オリンピックの閉会式で演奏をするなど世界的人気DJとなっております。
Kygoの代表曲
Kygoの代表曲と言えばオーストラリア人のシンガー、Conrad Sewell(コンラッド・スウェル)をヴォーカルに迎えたこちらの曲「Firestone」になります!
この曲を夕暮れに聞く野外フェスは本当に最高に盛り上がる一曲になっています!
Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)

オランダ出身のDJ Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)になります!
2012年のDJ MagランキングTop 100にて初登場で17位にランクインしていこう毎年上位に位置する人気を得ているDJになります。

Nicky Romeroの代表曲
Nicky Romeroの代表曲と言えばこの「Toulouse」になります!
ハッカー集団であるアノニマスの仮面を付けて踊るPVが話題になり、彼と言えばアノニマスの仮面という程、この曲はNicky Romeroの代表曲となっています!
Tiësto(ティエスト)

オランダ出身のDJ Tiësto(ティエスト)になります!
Tiëstoと言えばEDMを広めた第一人者とも呼ばれていて、2004年のアテネオリンピックのオープニングセレモニーにDJとして初めてパフォーマンスしたとしても有名です。
また、その姿を見て同じオランダ出身のMartin GarrixもDJを始めるた話も有名な話です!
DJ MagランキングTop 100では2004年〜2017年までずっとTOP 5に入るDJ界の大御所になります。
Tiëstoの代表曲
最近のTiëstoの代表曲と言えばラッパーPost Malone(ポスト・マローン)&DJのDzeko(ジェコ)とPremeが参加してるこちらの曲「Jackie Chan」になります!
タイトルの「Jackie Chan(ジャッキー・チェン)」の関係性は薄く、どちらかと言うと楽しむ・リラックスと言う感じの曲のコンセプトになっています!

Afrojack(アフロジャック)

オランダ出身のDJ Afrojack(アフロジャック)になります!
Afrojackはプロデューサーとしてもとても有名でBeyoncé(ビヨンセ)、Pitbull(ピットブル)やMadonna(マドンナ)などの超一流アーティストの曲もプロデュースして人気を得ました!
Afrojackの代表曲
Afrojackの代表曲と言えばFais(フェイス)との「Hey」になります!
AfrojackとFaisは幼少期からの友人関係にあったらしく、そんな二人の曲が代表曲になるというそれだけAfrojackにとって思い入れのある曲になっています!
Hardwell(ハードウェル)

オランダ出身のDJ Hardwell(ハードウェル)になります!
Hardwellは若くしてレコード会社と契約し、なんと未成年ながらクラブで親同伴でDJとしてプレイしていたそうです。
Hardwellの代表曲
Jason Derulo(ジェイソン・デルーロ)を迎えたこちらの曲「Follow Me」になります!
2014年にリリースされた曲ですがJason Deruloの高音が気持ちよくたまらない一曲となっています。
Alesso(アレッソ)

スウェーデン出身のDJ Alesso(アレッソ)になります!
Alessoは美メロEDMが特徴的で彼の作る音楽はとても美しい曲調が多いことで有名です!
Alessoの代表曲
Alessoの代表曲と言えばこの「Heroes」になります!
Alessoと同じくスウェーデン出身のシンガーソングライターTove Lo(トーヴ・ロー)をフューチャーした曲でTove Loの美しい歌声と美しいメロディーがエモすぎる曲となっています!
Alan Walker(アラン・ウォーカー)

イングランド出身のプロデューサー Alan Walker(アラン・ウォーカー)になります!
彼は15歳の頃に独学で音楽を勉強し、オンライン上で公開した「Fade」が爆発的な人気を得て一気に世界的に彼の名前が知れ渡った若き天才になります!
Alan Walkerの代表曲
Alan Walkerの代表曲と言えば先程説明した「Fade」一択になります!
この曲はYouTube上で25億回再生されるメガヒット曲となっています。
YouTubeでこの曲が10億回再生された時彼はまだ18歳の時だったようです。

Yellow Claw(イエロー・クロウ)

オランダで結成されたJim Aasgier(ジム)とNizzle (ニズール)からなる2人組DJ Yellow Claw(イエロー・クロウ)になります!
彼らの音楽はとにかくイカしたダンスミュージックが多く、初めて聴いた人を虜にするようなかっこいいサウンドが特徴的です!
Yellow Clawの代表曲
Yellow Clawの代表曲と言えばこの「Shotgun」になります!
オランダ出身のシンガーRochelle(ロシェル)を迎えた曲でYellow Clawらしさ全開の曲に仕上がっています!
David Guetta (デヴィッド・ゲッタ)

フランス出身のDJ David Guetta (デヴィッド・ゲッタ)になります!
EDMブームの火付け役的な存在でデビューから長くが立ちますがいまだに前線を走っているDJになります!
David Guettaの代表曲
David Guettaの代表曲と言えばこちらの曲、「Hey Mama」になります!
オランダ出身のDJ Afrojackとの曲でアメリカのラッパーNicki Minaj(ニッキー・ミナージュ)とアメリカのシンガーソングライターBebe Rexha(ビービー・レクサ)を起用した曲になっております。
これはEDM好きなら聞いた事がない人がいないのではと思うほど認知度が高い曲です!
Skrillex(スクリレックス)

アメリカ出身のDJ Skrillex(スクリレックス)になります!
数々の音楽賞を受賞し、独自の音楽を作り出すBrostep(ブロステップ)の先駆者としてとても人気があるDJになります!
Skrillexの代表曲
Skrillexの代表曲と言えばこの「Scary Monsters And Nice Sprite」になります!
Skrillexらしいこの攻撃的サウンドに虜になる1曲です。
またこの「Scary Monsters And Nice Sprite」はYouTuberのHIKAKINさんも自身のヒューマンビートボックスで披露していました!

Jonas Blue(ジョナス・ブルー)

イギリス出身のDJ Jonas Blue(ジョナス・ブルー)になります!
Jonas Blueと言えばその才能は活動開始からすぐに世界に知れ渡りました、なんと1年半程でTracy Chapman(トレイシー・チャップマン)の1988年リリースシングルの「Fast Car」をトロピカルハウスにカバーした「Fast Car feat.Dakota」が全英2位を記録し一気に世界的ブレイクを果たしました!
Jonas Blueの代表曲
オーストラリア出身の歌手William Singe(ウィリアム・シング)を迎えた「Mama」になります!
この曲がリリースされたのはJonas Blue活動2年目の頃でしたが、世界25ヵ国以上の国の音楽ランキングにランクインした彼の代表曲とも言える一曲となっております!
曲調がJonas Blueらしさ全開の曲となっていておすすめです。
Steve Aoki(スティーブ・アオキ)

日系アメリカ人DJ Steve Aoki(スティーブ・アオキ)になります!
ファンキーなライブパフォーマンスが特徴的でライブ中に観客に向かってケーキを投げつけるのが彼のライブのスタイルです!

年間365日中の約300日はライブをしているなんていうデータもある程大忙しのDJになります!
Steve Aokiの代表曲
最近のSteve Aokiの代表曲と言えば元One DirectionのLouis Tomlinson(ルイ・トムリンソン)とコラボした「Just Hold On」になります。
Louis Tomlinsonのセクシーな歌声とお洒落な曲調が非常にマッチしています!
Galantis(ギャランティス)

スウェーデン出身の2人組DJ Galantis(ギャランティス)になります!
Christian Karlsson(クリスチャン・カールソン)とLinus Eklöw(ルナス・エクレイ)からなるそれぞれが元々すごいプロデューサーだったのですが、一緒になりさらにすごくなったのがGalantisというわけになります。
Galantisの代表曲
Galantisの代表曲と言えばこの「No Money」になります!
YouTubeでは5億回再生以上されていてポップな感じのダンスミュージックがとても明るくなれる一曲になっています!
RetroVision(レトロビジョン)

フランス出身のDJ兼プロデューサーRetroVision(レトロビジョン)になります!
若くして彼の音楽はDavid Guetta(デヴィッド・ゲッタ)、Afrojack(アフロジャック)、Galantis(ギャランティス)、Steve Aoki(スティーヴ・アオキ)、Don Diablo(ドン・ディアブロ)など多くの大物DJからサポートされているフューチャーハウス界の新星となっています!
RetroVisionの代表曲
RetroVisionの代表曲と言えばこちらの「Puzzle」になります!
イギリスのレコードレーベルNoCopyrightSounds通称NCSを通してリリースされたこの曲がYouTube上で人気となり、彼のブレイクにも繋がった曲となっています!
Lost Kings(ロストキングス)

アメリカ、ロサンゼルス出身のRobert AbisiとNick ShanholtzからなるデュオDJのLost Kings(ロストキングス)になります!
彼らの特徴としてはエモーショナルなメロディーが特徴的で人気急上昇中なDJになります!
Lost Kingsの代表曲
Lost Kingsの代表曲と言えば人気女優兼歌手のSabrina Carpenter(サブリナ・カーペンター)をフューチャーした曲こちらの「First Love」になります!
ミドルテンポのポップラブソングとなっており、ドロップのリズムが特徴的でクセになるメロディとなっています!

Gryffin(グリフィン)

ピアノ、ギターなど数々の音楽機材を使い回す音楽の才能満載なDJ兼プロデューサーGryffin(グリフィン)になります!
バンドの経験、多種多様な楽器を使いこなし、エモーショナルな音楽を作り上げるのが特徴となっております!
Gryffinの代表曲
Gryffinの代表曲と言えばこちらの「Nobody Compares To You」になります!
とても美しい曲調のこの曲にはGryffinらしさが全て詰まっています!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は2020年はじめの記事ということもあり、最新の抑えておくべきEDMアーティスト、DJについて紹介しました!
とても長い記事でしたがこの記事で紹介したアーティストを抑えておけば2020年のEDM業界の大きい部分は抑えられると思います。
今年もみなさんEDMを楽しんでいきましょう!
それでは!